top of page

デイキャンプ会場の下見に行ってきました!

猛暑が続く今年の夏。

涼風が吹いた7月12日に、10月19日開催予定のデイキャンプ会場『千葉市少年自然の家』の下見に行ってきました。

➡デイキャンプの参加者募集記事はこちら ※募集〆切は7/20です


千葉の市街から車で30分ほどのロケーションにも関わらず、周囲は深い緑に覆われており、街中では聞くことのない鳥のさえずりや、木々を通り抜ける空気の違いを感じることができます。

広々とした 野外活動ゾーン
広々とした 野外活動ゾーン

駐車場の近くの広々とした野外活動ゾーン。ここでは、テントの設営や野外炊飯ができます。

多目的トイレには、排泄ケア用ベッドがありませんでしたので、当日は折りたたみベッドを持参します。電源をとるコンセントもありました。

千葉市少年自然の家 施設案内マップ(一部)
千葉市少年自然の家 施設案内マップ(一部)

キャンプ場から続く緑の小径は、スロープになっていますがバギーで森の中に入っていけそうです。

サービスセンター棟 保健室
サービスセンター棟 保健室

サービスセンター棟には、施設管理事務所のほか保健室や学習室、講堂などがあります。保健室にはベッドがあり排泄ケアに使用できます。

リフレッシュセンター
リフレッシュセンター

リフレッシュセンター棟の2階は食堂、1階は浴室の建物です。

雨天時、1階の屋外(屋根があるところ)にテントを張ることもできるとのことでした。

集いのホールは、みんなで集まって活動するのに最適です。

自然環境学習センター棟
自然環境学習センター棟

自然環境学習センター棟では、展示を眺めたり、クラフトなどの創作活動も行えます。

プレイホール棟
プレイホール棟

プレイホール棟は、サービスセンター隣の体育館です。

これらの施設が屋根のある通路で繋がっています。雨天でも様々なプログラムが実施可能です。

野外活動ゾーンから施設までは車で移動可能。福祉車両用の駐車スペースを確保します。

千葉市少年自然の家 鶴岡所長さんと♥️
千葉市少年自然の家 鶴岡所長さんと♥️

千葉市少年自然の家の鶴岡所長さん、当日はお世話になります!


○ 当日のプログラムづくり

少年自然の家では、下記のとおり、様々なプログラムが用意されています。

自然観察のプログラムはこちら

オリエンテーリングなどのプログラムはこちら


クラフトのプログラムはこちら

野外活動のプログラムはこちら


デイキャンプチームでは、今後、雨天時の対応も含め当日のプログラムを具体化していきます。

参加ご家族のきょうだい一緒のプログラムなども楽しそうですね。

ご意見ご希望がありましたら、8月3日(日)までに、下記(横山)までご連絡をお願いします。


連絡先

ちばこどもホスピスプロジェクト

デイキャンプ担当 横山正博

Comments


bottom of page